音楽好きの今の話と昔の話

普段目についた音楽について何となく語ります。

 当ブログにはアフィリエイト広告が含まれています

音楽ブログでのアクセス数の検証 はてなブログ無料版のケース

今回は少し異なった視点でのブログ。アクセス数について検証してみたい。ここまで毎日のように音楽ブログを更新してきたが、書きはじめて1年間毎日連続で書き続けた。もっと長い期間続いている方もたくさんいるが、今自分がやってみて10年以上やっている方は大変なことだと感心してしまう。そして、ブログを書いている以上アクセス数やその内訳は気になる。

今回は、はてなブログ無料版で書いている音楽ブログのアクセスを検証し、数字が伸びる方法を過去の記事から考えてみたい。もし、音楽ブログでアクセスを伸ばしたいと言う方がいれば、弱小ブログながら参考にしていただきたい。

まず、最初に伝えたいことは、今の私は極意と呼ばれるものをもっていない。あと、レイアウトに関しては当ブログは参考にならない。あくまで無料版はてなブログの機能しか利用してない。そして、毎日空いた時間の趣味で書いているのでそこまで手が掛けられないのと、かける才能・気力がないと言うことが事実だ。もう少しきちんとすればアクセス増加に期待できるかもしれないが、また別の機会に。

さて、アクセス増加の秘訣がないのであればこんな記事意味がないと思われる方は引き返していただいても文句は言えない。あくまで今回の話はこの1年あまりのデータや経験則なので必ずしも結果に結びつかないことはご了承いただきたい。少しではあるが具体的な個人の数字を公表させていただくので参考にしていただきたい。

さて、今回は大きくわけて5つの話にしたい。

①アクセスが多かった記事の例

②アクセスが伸びる要因とその結果

③アクセスと報酬の検証

④日常アクセス内訳からの検証

⑤仕掛けた記事の検証

この5つの話を何気なく話していきたい。ちなみにアクセス解析は、はてなブログに標準装備されているものとGoogleサーチコンソールを参照する。今回は基本的にGoogleの数値を元に検証をしていきたい。

 

①アクセスが多かった記事の例

この1年あまりで特にアクセスが多かった記事上位を並べてみる。

この2つの記事は、2023年10月現在当ブログのアクセス数上位2つである。はてなブックマークからの流入がアクセス増加の要因である。はてなブログで書いている特性上、ブックマークでの注目度は重要である。今回のケースの説明をすると、はてなブックマークで注目度が高まる。そうするとまずアクセス数がMAXに上り詰め、日中から夜間にかけてその状態が続く。見せることが恥ずかしいが、ある程度参考になればと思い当日嬉しがってスクショした写真を差し込む。

f:id:bandbnad:20230702115058j:image

ご覧いただければご理解頂けるだろうが、1時間あたりのアクセス数のMAXは極端には変わらない。流入先はほぼ「はてなブックマーク」だ。私は基本朝6時台にブログをアップする。だから日中に注目のピークを迎えることが出来たのだと思う。ジンジャールートの記事も同じような形のグラフだった。

f:id:bandbnad:20230702120418j:image

そしてどんなに昼間アクセスがあっても深夜は極端に減る。当たり前だけど。

続いてあげた記事は3番目と4番目にアクセスが多かった記事。ご覧の通りはてなブックマークがついていない。つまり、そちらからの流入はあまりない。この記事の流入源はGoogle検索だ。それぞれとにかくいろんなワードでの検索が多かった。

 

②アクセス数が伸びる要因と結果

先程の最初の2つ、はてなブックマークがアクセス増加の要因になった記事は、爆発的に伸びるものの一過性である。しかし、最初の1時間で加速度的にアクセスが伸びて行くのは、気が付き見ているとぞわぞわする。そして、大体24時間くらいは確実に効果があるが、徐々に薄れていき1週間も経てば1日のブログアクセス数はいつもの数字に戻る。面白いくらいに。翌日や前日の記事も相乗効果で普段の何倍もアクセスが増える。

その反対にGoogle検索で伸びた3つ目の金爆の記事。こちらはアップした当日はいつも通りだった。その後日々のアクセス数が微増し続ける。しばらくして何だろうと思っていたら、いろんな種類の検索ワードが散りばめられていた。ボディブローのようにずっと効いてくる。「Yeah!めっちゃストレス」と言う曲の話だったのだが、この曲について調べている検索ワードが何十種類と存在した。歌詞自体や歌詞の意味、意味についても様々な角度から、もちろん金爆について等ひとつひとつのアクセス数は知れている。しかし、その種類の豊富さがアクセス増加の大きな要因となっている。だいぶ落ち着いてきたものの、半年以上経過した今でも検索からのアクセスが毎日のようにある。

 

③アクセスと報酬の検証

アクセス数が増えてくると次に気になるのは報酬である。そして、このように異なった種類の経路を見てわかることが報酬への影響である。一過性のアクセス集中型記事と長期に渡るアクセス数の安定型はどちらが成果報酬や広告収入が大きいか。傾向から見ると前者の集中型だ。

当ブログはAmazonアフィリエイトである「Amazonアソシエイト」とGoogleの「Googleアドセンス」の2種類での報酬がある。詳しくない方に説明すると、アソシエイトは成果報酬型、アドセンスは広告収入型である。簡単に言うとAmazonは商品紹介してるところを閲覧者がクリックして売れたら、売上の一部が報酬となる。アドセンスは閲覧者がGoogleの広告をクリックしたり、ブログへの一定数のアクセスがあれば報酬が発生する。とは言えアクセスだけではほぼ報酬はない。クリックされてなんぼである。ちなみにこのブログは無料版なので「はてな」の広告もあるが、こちらは私に報酬は発生しない。ただ、その広告のおかげで、毎日無料でブログが書けるので私にとってのメリットは大きい。

ちなみにブログを収益化する方法はたくさんある。ネットで調べればすぐ見つかるので、それらを参考にしていただいた方がいいかと思う。Amazonなんかも比較的簡単に審査は通る。問題はGoogleアドセンスなのだが、こちらの審査基準は明確ではない。と言うか意外と通らないようだ。Xなんかを見ているとダメだったという方を多く見かける。折角なのでこれも過去に書いた記事だが、審査を通す参考にしてみていただきたい。

話は戻るが、具体的にどのような差が見られたか。お金の部分のため詳細は控えさせていただくが、とてもじゃないが私のような趣味程度のブログでは食べていけない。しかし、全くない訳ではないので、ほんのわずかなこづかい程度と思っていただければ良いと思う。Googleの方で月1000円程度である。アクセスが一日に集中すれば広告収入は増えるには増える。だが、思ったより変わらない。いつもの20倍以上アクセスがあったが、広告収入はいつもの数倍程度だった。そちらよりもすごかったのは成果報酬だ。オタマトーンの記事に関してはオタマトーンが売れた。またそのリンクから24時間以内に買い物をすれば営業した見返りなのか、その売上の一部がもらえる。その記事の数日後かつてないほどAmazonから報酬があった。1日の報酬で1000円以上あった。まあ、普通に働いたらすぐ稼げる金額だが、好きなこと書いてその結果なので良かった。それよりもきっかけとなることがブログを書く目的なので、今回のその目的である「オタマトーンに興味を持つことを形にする」ことを達成出来たことが何より嬉しかった。

とは言え、爆発的なものばかりが良いと言う訳ではない。広告収入型で注意が必要になることがある。極端にアクセスが増えるため、Googleが異常と判断してしまうのだ。その結果、集中的な監視下に置かれてしまう。最悪バンされてしまう。普段通りやっていれば、しばらくすると解除されるが流石にビビった。そして、ほどよくアクセスされると日常的な報酬、安定した報酬が発生しやすい。極々ほんの僅かではあるが日々の報酬が以前より増えている。恐らく、過去記事が毎日検索されてアクセス数微増し続けている結果だと思う。

④日常アクセス内訳からの検証

現在でも毎日のように検索される記事がいくつかあるのだが、それらによって私のブログのアクセス数が構成されている。現在私のブログのアクセスの半分はGoogleからである。

f:id:bandbnad:20230827155645j:image

2023年の8月28日時点での過去30日のはてなアクセス解析データである。アクセス数の50%がGoogle検索となっている。 Yahoo!の11%とBingの1%を合わせると検索エンジン系で60%程である。13%がはてなブログの他のユーザーの方(黒塗り部分も)からの流入。18%がTwitter。それ以外は、はてなブックマークや1%未満の比率のものがいくつか存在している。

はてなブログからの流入は13%あるが、実は確実に伸ばせる方法がある。挨拶回りである。はてなユーザー同士であればお互い⭐︎(スター)をつけて、読んでますよと伝えることが出来る。以前は頑張って周りの方の記事に回ってスターを付けていた。しかし、大変な作業になるし実際は記事を読んで回れない。きっかけにする為にブログを書く訳だが、結局見てもらう為に他の記事を読む、もしくはスターを付けて回る。最初はかなりやったし、絶対必要な作業である。特にブログのノウハウが無い方は必ずやって、ユーザー内で読者を最低限見つけていく必要がある。そうしなければどんなに良い記事が書けたとしても0が1にならないのだ。

 

⑤仕掛けた記事の検証

この話をする前に念のために。当ブログで私が書いた記事は故意に嘘は書かない。間違った情報を書いてしまったこともほぼないと思う。あったらごめんなさい。さて、仕掛けた記事、つまりバズることを狙った記事の検証だ。私レベルくらいでは、伸びる記事はなかなか書けない。基本その日その日思ったことを書いているため、雑記に近い部分もある。とは言え注目度高いだろうと思い、アクセス数伸びると思った記事はある。しかし、大体予想に反した結果となる。やはり狙って伸びれば嬉しいが非常に難しい。

実は①で紹介した上位4つの記事は狙って書いた記事ではない。オタマトーンはもしかしたらと思ったが、特に狙ったわけではなく、ただ純粋に面白いから上げた記事だ。なので、思わぬ結果が出たものが上位である。ちなみ3番目アクセスの多かった金爆の記事を踏まえて狙った記事がある。

bandbnad.hatenablog.com

前回の流れで検索がそこそこ狙えると思ったが、実はこの記事アクセス数が伸びず従来のものと変わりないアクセス数にとどまっている。当たり前であるが、検索をする人が気になるワードをちりばめていなければならない。また、他にたくさん似たようなサイトがあれば検索順位は低いし、そのあたりのことは専門的にSEOをされている方には勝てない。

そしてこの1年で5番目にアクセスが多かった記事は狙った記事だった。

この記事は正直狙い通りだった。確かに自分でもかなり興味ある内容だったため、色々調べていた。その時に感じたのが思ったより情報量が少ないことだった。YOASOBIのことなんでたくさんエピソードがあるだろうと思ったら、ほとんどわかることがなかったのだ。その時思ったのが、ある程度まとめたらアクセス伸びるのでは?と。そして、その結果として書いて3ヶ月以上経ったが、アクセスは継続的に続いている。

さて、このあたりで私が出せるヒントは終わりにしたい。別に参考にならないかも知れないが、折角なので音楽のブログを書きたいと思う方の参考になればと思い書いた。もちろんアクセスを伸ばすノウハウのサイトやブログは沢山あった。だが、書き始めの頃自分も調べていて意外とこの手の具体的な数字とかの情報が無かった。そりゃ手のうちは見せたくないし、私も書こうかどうしようか迷った。だけど素人なりに毎日書いたデータが集まったので、気になる方へ提供したい。プロと言うわけではないのでこの程度のものでしかないが、趣味でやりたいと言う方の参考になれば。もし何か質問があれはコメント欄やもしくはXやインスタにも同じアカウント名「bandbnad」でいるのでメッセージ下さい。

ブログに書けないことで伝えられることもあると思う。また、これからもこのブログは定期的に更新したいと思う。(最終更新2023年9月)

さて、ここは音楽ブログ。これから頑張ってブログ書こうと思われる方へ中島みゆきさんの「ファイト」にしようかと思ったが、探してたらなんかこちらの応援歌もいいなと思った。これも応援歌になるだろう「時代」。頑張って欲しい思いでご一聴を。

 

時代-ライヴ2010~11-

時代-ライヴ2010~11-

  • YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS CO., LTD.
Amazon