音楽好きの今の話と昔の話

普段目についた音楽について何となく語ります。

 当ブログにはアフィリエイト広告が含まれています

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

親切とは 板歯目の新曲の話

ランキング参加中音楽 親切ってなんだろう?不思議な言葉だ。英語で「kindness」、フランス語で「gentillesse」、中国語では微妙なニュアンス違いでたくさんある。親を切る、と書いて「親切」。物騒な言葉だなぁ、と思いながら由来を紐解いてみた。 実は『親…

レコードのこれから

ランキング参加中音楽 今回は私の知る限りピギーズを世界で一番愛している方「Yuki SP」さんの記事を紹介したい。まずはご覧いただきたい。 2022年の記事だけど、ものすごく共感できた素晴らしい記事だった。この記事の中でも出ているが、お店を育てる感覚は…

「ここから本番」2ステップとバンドサウンドとING

ランキング参加中音楽 最初はアレっぽいなと舐めてたバンドの話。そのバンドの名前は「アイスクリームネバーグラウンド」、略して「ING」。アレっぽいというか、あのバンドみたい。まぁご存知ない方はこちらをどうぞ。 「2ステ3フン4ローイング」という彼ら…

相変わらずヤバいのはA Stone Only Rolls Downhill

ランキング参加中音楽 OK Goといえば1テイクで恐ろしいほどのアイデアを詰め込んだMVで有名なバンドだ。 A Stone Only Rolls Downhill PARACADUTE Amazon これまでも数々の伝説的MVはYouTubeで検索すれば見つけられる。2025年中に5枚目のアルバム予定のOK Go…

せいじんとは リーゼント周期とは

ランキング参加中音楽 先日の成人式のニュースを見て思った。とある地域は日本で一番派手で賑やかな成人式だといってテレビ局が会場やそのまわりで取材していた。派手な格好をした20歳を迎えた男女がたくさん見られたが、すごいと思ったのはいまだに特攻服の…

ハオシャンニーと読むらしい 好想你

ランキング参加中音楽 メとメというバンドを知ったのは2023年になってから、もうすぐ2年になる。 中毒性の高いメロディラインと歌詞は耳から離れない。2025年で結成3年の彼女たちは、少しずつではあるが確実にステップアップしているように感じる。これまで…

「末恐ろしいバンド」のその後の話

ランキング参加中音楽 2022年の10月に書いた「末恐ろしい」と題した2つの記事でとりあげた2つのバンド。「キラメキ☆MMMBOP」で有名なHanson(ハンソン)と、日本映画「リンダ リンダ リンダ」からバンド名を付けたThe Linda Lindas(リンダ・リンダズ)のキッズ…

ハッピーなんて サバシスターのこれから

ランキング参加中音楽 サバシスターの2025年の新曲は大型タイアップとなった。あのauの三太郎シリーズでの2025年一発目のCMソングに抜擢された「ハッピーなんて」。 ハッピーなんて PONY CANYON INC. Amazon この曲の注目すべき点は作詞作曲である。今回は作…

2025あけおめから始まる紅白考察

ランキング参加中音楽 あけましておめでとうございます。本年も当ブログ「音楽好きの今の話と昔の話」をよろしくお願いします。はてなブログのジャンル「音楽」もあわせてよろしくお願いします。 新年早々音楽の話題として何がいいかわからないと思いながら…