【注記】この記事は2025年4月5日(土)MISIA「THE TOUR OF MISIA 2025 LOVE NEVER DIES」およびライブツアーのネタバレを含みます。 完全版記事といいながら速報記事である程度お伝えしている。今回は重複する話もあるが、細かい部分や全体的なことも記事にしてみた。折角なのでご一読いただけたら、と思う。(2025年4月20日追記)
香川県高松市に新しく出来た四国最大規模のアリーナ「あなぶきアリーナ香川」。2025年3月にサザンオールスターズがこけら落としをしたアリーナ。キャパは約10,000人程度と言われている。モンバスも暑いのでここでやればいいのに、なんてことを思いながらひょうたんみたいなアリーナへと向かった。写真の右側がメインアリーナで左側がサブアリーナ。先程のキャパ10,000というのがメインアリーナ。当日物販をサブアリーナでやっていたから入ったけど、サブアリーナもなかなか大きかった。
さて、物販で購入したのはMISIAバルーンキーホルダーと湖池屋とのコラボポテチ「アイノポテチ」。物販の受取時間が近づいたので、サブアリーナに近寄ってみると数百人の列。事前に注文していたものの少し待たないといけないかな?と思っていると「会場受取」の看板を見つけた。恐る恐るそちらに行ってみるとほぼ先頭であっさり受け取れた。事前注文って意外とみんなやらないんだ、と思いながら先ほどの桜の写真を撮りに行った。事前注文はかなりオススメだ。
掲示物を見ながらホールに入っていくと外観と同様、白を基調としたコンクリートが目立つ構造物だった。少しそれた話になるが、このアリーナは新香川県立体育館という位置付けになる。旧香川県立体育館は通称「船の体育館」と呼ばれており、丹下健三さんという有名な建築家の芸術的なコンクリート構造物だった。そのイメージを継承したかのようなコンクリートな内部だった。ちなみに入り口あたりの内側天井写真。
と、話をMISIAに戻そう。自分より上が多いだろうなぁと予想していたが、それより年齢層が高かった。特に男性の年齢層が高いことに気が付いた。まぁそれらはあまり気になることではないので単に興味深かっただけ。
アリーナ場内は写真撮影禁止、開演前のステージ上に先程買ったバルーンキーホルダーのかなり大きいものが鎮座していた。スタンド席の最前列は手すりの壁も透明で、非常に開放感があった。角度もステージに対して30°もないかなり低角度だったため、ステージにめちゃくちゃ近かった。かなりの良席でワクワクしながら待っているとこの曲から始まった。
近い距離から見たMISIAの印象は「小柄な女性」だった。あのタフで力強い歌声とは対照的な可愛らしい女性だった。
鉄血だ、なんて思っていると「明日へ」までたどり着く。マイクなしで響く「明日へ」という歌詞や最後ロングトーンはわかっていても鳥肌が立つ。これらのシーンに場内はどよめく。
セットリストはまた最後に載せておきたいと思う。過去のライブを見たところ大体ツアーのセトリは同じような感じだった。そして、中盤からのメドレーが終わった頃に、ステージ横にゴンドラというかトロッコが出てきて、そのうえにダンサーが乗っていた。なんだろう?と思っていると、そこにMISIAが乗り込む。そして、場内を移動し出した。スタンド席の最前列の私の席の目の前を通過するMISIA。手が届く距離のMISIAはどこか現実味がなかったけどミーハー心に火がついた。
最後まで感じたのはMISIAの可愛らしさだった。あのクオリティのパフォーマンスやボランティア、慈善活動の数々の様子を見聞きしているとどこか高尚なイメージを持つ。だけどステージには歌うことが楽しくてみんなに愛されて喜んでいる歌手がいた。とにかく可愛かった。
MISIAは椎名林檎さんと同い年だし、どこか同世代の共感性を感じてしまっているのかもしれない。かたやいまだに音楽シーンの高みで走り続けている、かたやこんな音楽ブログをいそいそと自己満足で書いているおっさん。だけどほぼ同じ時間人生を歩んでいるよしみと勝手に思いながら、彼女を応援し続けたいと思わせられたライブだった。そしてポテチもおいしくいただいた。
最後は「つつみ込むように…」。ライブでMISIAが「27年歌い続けてきた」みたいなことを言ってたけど、27年くらい前のテレビ番組のとあるシーンの話。「速報!歌の大辞テン」という番組を覚えていらっしゃる方も多いだろう。当時何位だったか忘れたが、MISIAの「つつみ込むように…」がランクインしたときのことだ。田代まさしさんがこんなコメントをしていたことを今でも覚えている。「すごい歌手です。日本にもこんなアーティストが出てきたんですね〜」みたいことを感慨深そうに言っていた。何故かそのコメントをボーッと見ながら「マーシーが真面目に言ってるのなんか違和感」と思っている自分がいたことを今でもハッキリ記憶している。そんな自分にまさか27年後に手が届く距離でMISIAが歌ってたぞ、って言ってやりたい思いでご一聴。
「THE TOUR OF MISIA 2025 LOVE NEVER DIES」2025年4月5日(土)あなぶきアリーナ香川 セットリスト
1.フルール・ドゥ・ラ・パシオン
2.CHANGE MY WORLD
3.ゆびきりげんまん
4.愛をありがとう
5.オルフェンズの涙
6.Be KIND
7.希望のうた
8.明日へ
9.LOVE NEVER DIES
メドレー10.Never gonna cry!〜11.忘れない日々 〜12.逢いたくていま〜13.Everything〜14.INTO THE LIGHT〜15.明日晴れるといいな
アンコール
16.つつみ込むように…
17.Higher Love
18.THE GLORY DAY
19.アイノカタチ
「THE TOUR OF MISIA 2025 LOVE NEVER DIES」TOUR SCHEDULE ツアースケジュール
愛知・Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA 1月11日(土)1月12日(日) 、福井・サンドーム福井 1月18日(土)1月19日(日)、大阪・大阪城ホール 1月25日(土)1月26日(日) 、神奈川・横浜アリーナ 2月1日(土)2月2日(日) 、東京・有明アリーナ 3月8日(土)3月9日(日)、福岡・福岡市民ホール 3月29日(土)3月30日(日)、香川・あなぶきアリーナ香川 4月5日(土)4月6日(日)、兵庫・GLION ARENA KOBE 4月26日(土)4月27日(日)、北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 5月3日(土)5月4日(日)、広島・広島グリーンアリーナ 5月10日(土)5月11日(日)、宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ 5月17日(土)5月18日(日)、福岡・マリンメッセ福岡A館 5月24日(土)5月25日(日)、東京・日本武道館 6月6日(金)6月7日(土)6月8日(日)
ミーシャ
【追記】 兵庫・GLION ARENA KOBE 4月26日(土)4月27日(日)での公演では限定グッズが販売されるそう。